運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
542件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2001-03-16 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

そのためには、やはり国民信頼というものをしっかりと維持することが必要で、大蔵省などはもうすっかり、これだけ処分したにもかかわらず、それは内輪では厳しいと思っていても国民全体から見れば厳しいとは思われないで、その後の大蔵省信頼を失っていって、なかなか今では、財政規律を考えても、一体大蔵省は何をやっているのだ、財務省は何をやっているのだ、かつてのプライドとかはどこへ行っちゃったのかというくらいに萎縮

古川元久

2000-04-19 第147回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

それから二点目は、要するに、そういうことに至るまでにどういう監視体制があるんだ、一体大蔵省はどういう役割を果たしているんだ、こういう御質問でございますが、まず、一番最初に責任を持つべきは当然財投機関でございます。そこで十分に検討して効率性を求めていく。それから、そこの所管官庁というのがございます。所管官庁において検討をする。

大野功統

1998-04-23 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第13号

その程度のものであるとすれば、一体大蔵省情報通信産業に対する認識というのはどういうものなんだということを聞かざるを得ないわけですよ。  なぜかというと、これは即効性のあるものもあれば、あるいは中長期という意味で考えなければいけないものもありますし、国際的に見たら、アメリカにしたってヨーロッパにしたってこういうテンポで進んでいるというのもあるわけですよ。  ここに株式市場新聞というのがある。

及川一夫

1998-04-17 第142回国会 参議院 予算委員会 第18号

一体、大蔵省は何を指導していたんでしょうか。これはもう銀行大蔵官僚が酒ばかり飲んでいるからこんなことになるのではないかという声が出てくるのではないかと思います。もっとしっかりした指導をしてもらわなければ庶民はたまったものではない、私はそう思いますけれども、これは大蔵大臣にお答えをいただきます。  最後に、日銀質問をいたします。  

山口哲夫

1998-03-18 第142回国会 衆議院 予算委員会 第27号

それをある担当部署で話をしていたということでございますが、その担当部署一体大蔵省のどこなのか。それから、この大和首脳とは、山一の首脳とそうやって会ったように、松野局長が直接大和首脳と会ったのか、この二点でございます。  大和首脳と会ったのか、それと、証券局の中の担当はどこの部署か、教えてください。

海江田万里

1998-03-11 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

そこで、私がもともとお聞きしたいのは、一体大蔵省意思として、国家の意思として、今どれだけの金額というのを資本注入をしていかなきゃいけないのかという、そこの部分の議論はどうなっていったのですか。この二兆円でいいのですか、それとも、あとどういう意思のもとにこのシステムをそれこそひっくり返そうとしているのですか、こういうところをはっきりさせていく必要がある。

中川正春

1998-02-12 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第4号

それで一体大蔵省として銀行公共性を果たさせる指導をやっていることに塗るのか。あたかも自然現象のような言い分じゃありませんか。  指導がないからそんなことになる。体力のある銀行公共性を発揮しろ、そういう指導もしないでそれを容認する姿勢は私は納得できないし、ましてや、この公的資金を注入したところで、そういう指導もしない大蔵行政のもとでそれが貸し出しに回る保証は全くない。

山下芳生

1998-02-04 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

一体大蔵省検査というのはどのように行われているのか、余りにもこれはずさんではないのか。私は、この問題も根本的に問い直さなければならないと思います。  今回の事件のもともとの発端となりましたのは、野村証券、第一勧銀による総会屋小池隆一への利益供与事件でありますが、大蔵検査でこの問題がなぜ発見できなかったのか、当委員会でもこの疑問が提起されたわけであります。

佐々木憲昭

1998-02-02 第142回国会 参議院 予算委員会 第4号

私は当時から当時の証券局長がそういう事実を知っていたということを言っているわけでありまして、長野局長は昨年の十一月十七日に初めて知った、先ほどの答弁ではこれは事実だとまで重ねて強調したわけですけれども、そういうようになりますと、一体大蔵省はどうなっているのか、まともな引き継ぎもしてないのかということが大変に問題になるということだと思うんですよ。  

笠井亮

1997-06-17 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

こんな担保割れ、こんなことを放置して、一体大蔵省は、さっき言った二つの検査、こういうことが調査で発見できなかったのですか。こんなことはもう調査で発見できるでしょう。  六億を新たに積みかえた、利息のために積みかえた。それからライベックス、これだって迂回融資をした。こんなもの調査すれば、大蔵省の知恵をもってすれば一発にわかったのじゃないの。わからなかったの。

坂上富男

1997-02-21 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

査定をしていながら累積赤字がだんだん積もっていくということは、一体、大蔵省主計局査定の仕方というのはどういう仕方をしているのか。赤字はどんどんふえていくのに、どんどん、これはいいですよ、これもいいですよなんて、田んぼのわきに消火栓をつける予算まで、これもいいんじゃないですかなんといって、結局こういうことになってしまう。  

吉田公一

1996-04-16 第136回国会 参議院 予算委員会 第7号

塩崎恭久君 しかし、金融政策の本質は金利を動かすということでありますから、今のお話ですと、一体大蔵省金融政策まで所管しているのかどうか、ちょっと今の説明じゃ不明瞭だと思うんです。日銀の専管だと言いながら、法制局長官も今おっしゃったように監督官庁としての立場もあるんだと、その辺があったと思うんです。ですから、いずれにしてもやっぱり不明瞭だと。

塩崎恭久

1996-02-26 第136回国会 衆議院 予算委員会 第18号

しかし、昨今の大蔵省のさまざまな動きを見ておりますと、どうも問題が多過ぎる、一体大蔵省という巨大な組織はどうなってしまったんだろうかといったような不審を抱かないわけにはまいらないと思うのであります。  特に、住専に対する処理を見ますと、判断の甘さや対応の稚拙さが非常に目立つように思います。住専に対する不安から、大蔵省は平成三年から四年にかけて第一次立入調査を行ったのであります。

深谷隆司

1996-02-19 第136回国会 衆議院 予算委員会 第15号

大臣、この現実を見ますと、今から大勢の皆さんの意見を聞いて目標や方策を考えてやっていく、これでは余りにも国民からすれば、財布は一つですから、地方の分も責任持ちますし、国の方の分も責任持つということになれば、一体大蔵省は何やっているんだ、そういう気持ちになると思うのです。  ここまで厳しい状況に追い込まれてしまったその原因は一体どんなところにあるのか。

牧野聖修